日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:205件中 40 - 50件目
甍   いらか
家の上棟や、屋根の棟瓦をさしているが、さらに瓦葺きの屋根そのものも例えば 甍の並というように、甍ともいう。
燻し瓦   いぶし がわら
銀色瓦、黒瓦とも呼ばれる、いぶし銀のような色とつやをした瓦。焼成の最後の 段階で燻化し、瓦の表面に炭素の微粉をつきさすように付着させたもの。 以前はだるま窯を使い、200 250℃で「あぶり」として10時間、さらに 550 700℃で「中だき」として6時間、850 1000℃で「本だき」 として2時間、同じ温度で2時間の「練らしだき」を行う。炭素と水分が化合し て炭化水素となり、瓦の表面に付着する。 現在では重油のトンネル窯を改良した還元窯により、燻し瓦も大量生産されてい る。
一文字軒瓦   いちもんじのきがわら
軒先の垂れの下端が一直線になるようにした軒瓦。垂れの部分が凹面鏡のような 形状をしている。数寄屋や門、塀など屋根を軽く見せたい場合などに使われる。 垂れを長くした深垂れ一文字軒瓦や垂れの部分を内側に付けた中付一文字瓦、垂 れの部分に模様を付けた模様入り一文字瓦などがある。
入母屋   いりもや
屋根形状の一つで、寄棟と切妻を組み合わせたもの。
芋目地   いもめじ
れんが、タイル、ブロック積みなどで、縦目地が2段以上通るようにしたも の。
一文字葺き   いちもんじぶき
屋根の葺き方の一つで、屋根の水平方向が一直線上につながるようにした葺き 方。
いちころ仕上   いちころしあげ
塗装や左官工事で、数工程かけてする作業を一度で仕上げる事。
異形鉄筋   いけいてっきん
鉄筋とコンクリートの付着を良くする為、表面に節状の突起がある鉄筋。
EN   いーえぬ
ヨーロッパ規格
ETSI   いーてぃーえすあい
欧州通信標準化協会
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.