日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:207件中 30 - 40件目
鬼瓦   おに がわら
棟の両端に用いる鬼の面を形どった瓦。また鬼の面でないものも鬼瓦と呼ぶ。わ が国で最も古い鬼瓦は、奈良の奥山久米寺のもので、蓮華文が使われており、飛 鳥時代後期のものと推定されている。
置土葺   おきつちぶき
瓦の葺き方は大きくは土葺(つちふき)と引掛葺き(ひっかけぶき)とに分けら れるが、土葺は、置土葺とも呼ばれる。
男瓦   おがわら
本葺型の丸瓦は古くは男瓦、牡瓦(おがわら)と呼ばれ、平瓦は女瓦、牝瓦(め がわら)と呼ばれた。女瓦、男瓦という呼び方は沖縄の赤瓦で今でも使われてい る。
拝本掛瓦   おがみほんかけがわら
破風の最上部は、二方の勾配が合わさるような形をして、ちょうど手を合わせて 拝んているような形をしているので、拝み部分と呼ばれている。 二つの瓦がうまく合うよう特別な形状をしているので、本掛瓦と区別して拝本掛 瓦と呼んでいる。 さらにこの上に乗せられる巴瓦を拝巴(おがみともえ)と呼んでいる。
大棟   おおむね
切妻屋根、寄せ棟、入母屋などの屋根の最上部にある水平な棟。大棟から屋根勾 配に沿って軒先の方へ作った棟を降棟(くだりむね)、上部から隅の軒先に向か ったものを隅棟(すみむね)と呼ぶ。
大引   おおびき
根太を受ける部材。
オーバーハング   おーばーはんぐ
上階で下階より、外側にある部分。
大壁   おおかべ
仕上材等で柱や梁の構造体を隠した壁の工法。
親ダイ   おやだい
起爆用ダイナマイト。(雷管付)
オヤジ   おやじ
社長、親方、監督のこと。
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.