日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:43件中 10 - 20件目
軒巴   のきともえ
丸瓦の先に巴がついた瓦を巴瓦と呼ぶが、使用される部分で名称が異なる。一般 には軒巴(のきどもえ)のことを巴瓦とも呼ぶ。 軒巴は、本瓦葺きの丸瓦の軒先部分や桟瓦の紐丸瓦の軒先で使われる。軒丸瓦 (のきまるがわら)とも呼ばれる。
軒瓦   のきがわら
軒先に使用する瓦を軒先瓦、軒瓦と呼ぶ。また唐草瓦さらに略して唐草とも呼 ぶ。軒瓦は万十軒瓦、一文字軒瓦が一般的なもので、特殊なものとして木瓜剣唐 草、垂剣唐草、花剣唐草、京花模様入唐草、京花模様入剣高唐草などがある。
のろセメント   のろせめんと
ペーストの俗称。通常、締固めの際に型枠の隙間などから漏れ出すもの。
喉厚   のどあつ
溶接継手で応力を有効に伝達させる溶接金属の厚さのこと。
法枠式堤防   のりわきしきていぼう
のり枠工によりのり面が保護された堤防。
法枠工   のりわくこう
のり面に枠を組み、その中に石を詰めてのり面を保護する方法。
法止め工   のりどめこう
のり覆い工、根止め工、基礎工とは独立して設置される杭、柵や矢板によるのり 尻の保護工。
法尻   のりじり
のり面が築堤地盤と交わる部分。
法柵工   のりたなこう
杭と敷そだにより枠組した中に砂利を詰め、のり面を保護する方法。
法覆い工   のりおおいこう
堤防などののり面を流水や雨水による浸食から保護する工法。
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.