日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► トピックス

大阪市、6月にも大阪港防災会議設立

大規模自然災害による不測の事態に備えて 大規模自然災害にかかる不測の事態に備え、被害を最小限に抑制する対策がいま、各自治体に求められてい る。大阪市では、地震・津波に関する防災・減災の総合的な対策と体制を検討する(仮称)大阪港防災会議を 6月初めに設立するほか、国が進める津波・高潮危機管理対策緊急整備事業の活用・推進、さらに既存防潮堤 の耐震性機能維持補修に着手する。2006年度はこれらの事業に予算総額14億8,800万円を計上している。 近年、日本列島を襲った自然災害は、2000年9月の東海豪雨、2004年7月の新潟県・福島豪雨と福井豪雨、同 年10月の台風23号が記憶に新しいところ。これらの大規模災害は河川や下水道の能力を超える豪雨により、大 規模な浸水被害を発生させた。海外でも、2004年にインドネシアのスマトラ沖大津波が発生、昨年はハリケー ン・カトリーナによる大規模な高潮被害等大災害が生じた。 《大阪市、堤防補強なども実施》 また、防災・減災分野の専門家らによると東南海・南海地震の発生率は今後30年以内に50 60%と言われてお り、大阪市では震度五強(一部6弱)の揺れとともに2 3m程度の津波が地震発生後、約2時間で来襲する と予測されている。大規模自然災害にかかる不測の事態に備え、津波や水害の浸水想定区域図に避難所の位 置、堤防施設の耐震補強など、ソフト・ハード両面からの対策が求められている。 市は2006年度、学識経験者や市民代表、港運業者らでつくる常設機関として「(仮称)大阪港防災会議」を6 月初めに発足させ、防災・減災の総合的な対策と体制の検討を行う。また、昨年度に引き続き、既存防潮堤の 耐震性の機能維持補修を実施するが、新たに国の津波・高潮危機管理対策緊急整備を活用して、低地盤地域と 背後の人口密集地を優先的に進めるとしている。

2006年03月14日
▌トピックス
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.