日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► トピックス

関西電力堺港発電所設備更新工事の現場を見学 BCS関西の主催

 スケールの大きさを実感・清水建設の施工(土木・建築)  (社)建築業協会関西支部(淺沼健一支部長)の主催による大規模現場見学 会が13日に行われ、建設が進む「関西電力(株)堺港発電所設備更新工事」 (堺市西区築港新町1−2)の現場を訪れた。 当日の見学会には、同支部の会員企業の関係者ら25人が参加し、それぞれ現 場を見て回りながら工事のスケールの大きさを実感した。同工事は三菱重工 業(株)の発注(元発注者は関西電力(株))で、このうちの土木工事と建 築工事を清水建設が担当しているもの。建築工事は2010年10月の完成予定。 進捗率は75%(2月1日現在)。 見学に先立ってまず、現場内の三菱重工業安全教室で説明会が行われ、同支 部技術専門委員会の吉見和行副委員長が「ふだんは見ることができない現場 ですので、きょうはしっかりと見て有意義な見学会にしてください」と挨 拶。続いて、清水建設の木村達所長が挨拶し、2006年10の着工から現在まで の進捗状況などを紹介した後、同じく清水建設の岡部省一主任と緒方健太郎 工事主任が工事概要や施設・設備の特徴、特殊工法(液状化対策)などの説 明を行った。
このうち、緒方工事主任からは基礎地盤の液状化対策としての、サンドコンパクションパイル及び浅層混合 処理工法説明、また本館、管理棟、HRSG(排熱回収ボイラー)、煙突の敷地、循環水管配管エリアにつ いてサンドコンパクションパイルによる地盤改良をそれぞれ行ったことが紹介された。 引き続き、参加者は岡部主任らの案内で本館をはじめ管理棟、タービン架台、煙突、内外部の仕上げ工事な どを約1時間かけて見て回り、建築や機械、設備などの工事が輻輳しながらも効率よく進められている現場 のスケールの大きさに目を見張っていた。この後、安全教室に戻った参加者は、三菱重工業の内田勝徳建設 所長から、今回の工事が土木や建築、タービン、発電設備などの工事が輻輳して行われるため、設計を含め た各業種間の調整を図り、全体の工事のスムーズな進捗と安全確保に留意して作業を実施していることなど を聞いた。 今回の工事は、関西電力が温室効果ガス削減などの地球環境問題への積極的な対応と電力自由化の進展によ る競争力基盤の確立を図るため、堺港発電所の既設設備、用地、緑地帯を活用しながら、天然ガス専焼の最 新鋭高効率コンバンドサイクル発電に更新するもの。出力は200万キロワット(40万キロワット×5)で、1 機が2009年4月(予定)、また五号機は2010年10月の運転開始を予定している。
2008年03月19日
▌トピックス
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.