日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:292件中 40 - 50件目
既調合材料   きちょうごうざいりょう
品質の均一化と練り手間の省力化を目的に造られた、配合済の袋入り材料の事。 水もしくは混合液を入れるだけ物が多く、品質自体も良い物が揃っている。
基礎   きそ
家が傾いたり沈んだりしないよう に建物の荷重を偏りなく直接地盤に伝える役 を担う、最下層に設ける構造部分の総称を指す。
生石灰   きせっかい
石灰岩を焼いたままの状態の事を指す。 これに手を加える事によって消石灰、石灰クリーム等になる。
木摺り下地   きずりしたじ
桟木を隙間を空けて柱に打ち付けた塗り壁下地。 桟木間に材料が食い込み、屈強な壁となる。 通気を確保したい場合はメッシュを貼り、その上から塗り壁材を塗る。
気硬性材料   きこうせいざいりょう
空気中の二酸化酸素を吸収、反応して硬化する材料の事。 代表的な物は石膏、消石灰、ドロマイトプラスター等がある。
輝緑凝灰岩   きりょくぎょうかいがん
古生層の凝灰岩ともいうべき輝緑凝灰岩は緻密で堅硬、砕石として好適なものが 多い反面、変質をうけ幾分片状構造を示し、砕石として好ましくないものも見受 ける。 名称の緑に係わりなく紫色、赤色のものもある。
輝緑岩   きりょくがん
塩基性の長石と輝石よりなる粗粒の半深成岩で、岩床(堆積岩の地層面に沿って 薄い板状に貫入している状態)として分布している。 変質の少ないものは砕石として広く使用されている。
凝集沈殿法   ぎょうしゅうちんでんほう
汚水中に懸濁する固形物の大きさが1μ程度以下になると、通常の沈降・濾過など の物理的方法だけでは分離が困難となるので、微粒子をまとめて大きな固まりに して沈降させる凝集剤を用いて分離・沈殿させることが必要となるが、この沈殿 法のことを言う。
切妻屋根   きりづまやね
二つの傾斜面からなる屋根で、単純な屋根であるので雨漏りの心配も少なく、住 宅では切妻屋根が多い。平面の長手方向に棟をもってくるのが一般的であるが、 短手方向に棟をもってくると大屋根となる。
切隅   きりすみ
寄棟や入母屋の隅の軒先に使われる瓦を隅瓦(すみがわら)と呼んでいるが、い くつかの部分に分けたものを切隅、一体になった瓦を廻隅(まわりすみ)とい う。切隅は、左切隅、右切隅、隅巴から構成される。また軒先の垂れの形状か ら、万十切隅、一文字切隅などがある。
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.