日刊建設新聞社.com
ニュース | トピックス | 建設業株一覧 | マーケット情報 | 建設用語辞典 | 倒産情報 | 地図 | 建設業法
 
トップページ► 建設・建築・電子入札・用語辞典
用語索引 〔あ〕 〔い〕 〔う〕 〔え〕 〔お〕 〔か〕 〔き〕 〔く〕 〔け〕 〔こ〕 〔さ〕 〔し〕 〔す〕 〔せ〕 〔そ〕 〔た〕 〔ち〕 〔つ〕 〔て〕 〔と〕 〔な〕 〔に〕 〔ぬ〕 〔ね〕 〔の〕 〔は〕 〔ひ〕 〔ふ〕 〔へ〕 〔ほ〕 〔ま〕 〔み〕 〔む〕 〔め〕 〔も〕 〔や〕 〔ゆ〕 〔よ〕 〔ら〕 〔り〕 〔る〕 〔れ〕 〔ろ〕 〔わ〕
▌建設・建築・電子入札・用語辞典
 用語索引 の建設・建築・電子入札・用語辞典検索結果件数:18件中 1 - 10件目
ムラ   むら
仕事の精度に問題がある事。
無収縮モルタル   むしゅうしゅくもるたる
主に饅頭、鉄骨ベースの下端等に用いられる、収縮率の非常に少ないプレミック スモルタル。
無筋コンクリート舗装   むきんこんくりーとほそう
硬練りコンクリートをフィニッシャで舗設するもので、一般には鉄網が1?当り 3kg程度用いられる。また、収縮や膨張による応力を緩和させるため収縮目地や 膨張目地が設けられ、目地部にはそれぞれスリップバーやタイバーが設置され る。アスファルト舗装に比べて耐久性に優れるが、施工が大規模で養生日数が長 くなる場合が多い。
棟止瓦   むねどめがわら
棟の端に鬼瓦を使わない場合に用いる瓦を、棟止瓦という。丸瓦の丸止瓦が一般 的であるが、伏間瓦用の伏間止瓦、三角冠用の三角冠止瓦などがある。
棟瓦   むねがわら
棟の最上部に載せられる瓦で、伏間瓦(ふすまがわら)、雁振瓦(がんぶりがわ ら)、冠瓦(かんむりがわら)とも呼ばれる。 棟瓦のうち比較的平たいものを伏間瓦、丸形や山形になった背の高いものを冠瓦 と呼ぶ場合が多い。 棟瓦の重なる部分を桟と呼んでいるが、桟の形状から、丸桟伏間、角桟伏間瓦、 丸桟冠瓦、角桟冠瓦などがある。また冠瓦は丸い形状のもの単に冠瓦、三角形の ものは三角冠瓦角形のものは箱冠瓦(はこかんむりがわら)と呼ばれている。
起り屋根   むくりやね
弓状に流れの中央部分が膨らんだ屋根で、関西の民家や住宅などで使われてい る。
無害化   むがいか
ごみが自然環境及び生活環境に対して悪影響を及ぼさない状態になること、また はそのような状態にすることをいう。
無収縮モルタル   むしゅうしゅくもるたる
ブリージング沈下や乾燥収縮による体積変化を非常に小さくしたモルタル。
無規   むき
無規格品のこと。JIS規格品以外のものの俗称。
迎え掘り   むかえぼり
工期短縮を目的として、掘削方向に対し、逆方向からも掘削を行うこと。
総ページ数[2]     次の検索結果▶
| Operation | 利用規則 | プライバシーポリシー | Connect |
Copyright c 2024 nikken-times.com All rights reserved.